この度、サイトが新しくなりました! 詳しくはこちら

KURIKINTOKI Kintsugi Kit [For customers overseas]


Name Price Quantity
[For customers overseas] English Version (¥14,960) ¥0


配送・送料について

発送について

1.佐川急便・ヤマト運輸・日本郵便(配送方法は当店お任せとなります)

※国内・海外ともに配送日時指定お受けできません。
※配送は準備が整い次第、3営業日以内に発送致します。
送料360円の場合はポスト投函になりますが、商品によっては佐川急便に切り替え発送するため、お受け取りのご対応をお願い致します。
詳しくは『注文番号 #0000 の発送が完了しました』という件名のメールをご確認下さい。
※金属粉末及び液体物の沖縄・北海道・離島地域への発送は船便となります。(配達所要日数1週間から10日)

2.発送日のお知らせ

ご注文確定後、発送手続きをさせていただき、『注文番号 #0000 の発送が完了しました』という件名のメールを送信いたします。お荷物の追跡・不在時による配達調整につきましては、メール記載の追跡番号をご確認の上、運送会社まで直接お問い合わせください。申し訳ありませんが着日指定は承っておりません。

3.ご不在や宛先不明により荷物が返送された場合

宅配業者保管期間内に宅配業者へご連絡が無い場合または宛先不明の場合、商品は当店へ返送されます。返送された商品はキャンセルとみなし、ご注文を取り消させていただきます。その際発生した往復送料とカード決済手数料4%はお客様負担となります。あらかじめご了承ください。

[宅配業者保管情報]

佐川急便
保管期間(初日配達日含む):8日間
転送:不可
ゆうパック
保管期間(初日配達日含む):7日間
転送:可能

延長保管はありません。転送先については法人指定の場合のみ可能となります。詳しくは各宅配業者ご確認まで下さい。

-------------------------------

送料について

送料や商品規格は至善堂のみの規定です。実店舗やお電話でのご注文の際には異なる場合がございます。

1.本州・四国・九州地域

一回のご注文で商品代金、税込11,000円以上:送料サービス。税込11,000円未満: 770円(税込)

・商品重量(梱包材除く)合計が100g未満・厚さ3㎝以下・A4サイズまで:一律360円(税込)

・「工場直送品(別送り)」の表示のある商品は別途送料1100円(税込)必要です。

・10㎏を超える荷物についてはお問合せ下さい。

2.沖縄・北海道・離島地域

一回のご注文で商品代金、税込33,000円以上:送料サービス。税込33,000円未満:一律1760円(税込)

・商品重量(梱包材除く)合計が100g未満・厚さ3㎝以下・A4サイズまで:一律360円(税込)

・「工場直送品(別送り)」の表示のある商品は別途送料2200円(税込)必要です。

・10㎏を超える荷物についてはお問合せ下さい。

在庫について

実店舗と在庫を共有しているため、タイミングにより欠品が生じる場合があります。
その場合は別途ご連絡差し上げます。

使い方・特徴

Kurumi Co., Ltd has launched a kintsugi tool kit featuring our 24K Genuine Gold Powder and Silver Powder. It includes everything you need to start kintsugi repair, including natural urushi lacquer that is less likely to cause irritated skin. It of course comes with an instruction book, so why don’t you start repairing your favourite pieces of ceramics now? 

スペック

セット内容
1)生漆1個陶器の接着、欠け修復に使うパテ。
色漆を作る際に利用します。
2)純金泥 黄金24K1個仕上げに使う純度99.9%の黄金紛(0.1g入)
3)銀泥1個仕上げに使う純度99.9%の純銀粉(0.3g入)
4)黒粉/5)弁柄粉各1個生漆と混ぜて蒔絵粉を蒔く下地となる色漆を作ります。
6)サラダ油1個筆を掃除する際に使います。
7)強力粉1個生漆と混ぜて接着剤になる麦漆を作ります。
8)木粉1個麦漆と混ぜて大きな欠けのパテとなる刻苧漆を作ります。
9)砥の粉1個生漆と混ぜて割れ、欠けのパテとなる錆漆を作ります。
10)小皿1枚水、テレピンを入れる際にご利用ください。
11)マスキングテープ1個器を固定、漆を付けるときにはみ出し予防として使います。
12)真綿2個金粉、銀粉を蒔くときにそれぞれ使用します。
13)紙やすり1袋面取りや漆の水研ぎ用です。
(#240#400#600#1000各2枚)
14)作業用パレット1個漆を練る作業台として使います。
割れにくいアクリル使用
15)筆3本中塗り、地塗り、粉固めをする際に使います。
16)プラヘラ1個漆と材料を混ぜて練るのに使います。
17)竹串2本筆の洗浄時や、金粉のライン仕上げに使います。
18)楊枝棒2本クリアケースに付着した、金粉・銀粉を取る際に使います。
19)竹ヘラ1本漆を器に付けるヘラとして使います。
秋田の職人手作りの1本
20)スポイト2個水、テレピンを出すときに使用します。
21)小さじ1個粉類をパレットに出すときに使用します。
22)綿棒5本はみ出だ漆を取り除くのに使います。
23)手袋1個漆から手を守ります。(2枚X1セット)
24)デザインナイフ1個はみ出た漆を削ります。(替え刃付き)
25)硫酸紙2枚金粉、銀粉を蒔く際に敷きます。
落ちた金粉、銀粉を再利用できます。
26)美吉野紙4枚弁柄漆、黒色漆を濾す際に使います。
27)金継ぎマニュアル1冊金継ぎの説明書です。
発注時に日本語版と英語版どちらかご選択ください。

※上記キット以外に「新聞紙」「ティッシュ」「アームカバー」「エプロン」「蓋つきの浅い箱」「エタノール」をご用意ください

HSコード:7108.11

注意事項

輸出規制:中国・インド・メキシコ
※【海外版】にはテレピンが入っていません。別途画材屋等でお買い求めください。

 

  • 金継ぎした作品ですが、陶器の破損の恐れがありますので、食洗器・電子レンジの使用はご遠慮ください。
  • 金継ぎキットに含まれる材料を食べたり飲んだりしないでください。
  • 漆を取り扱う前には必ず手袋をしてください。
    清掃時も必ず手袋をつけて清掃してください。
  • 漆は付着すると取れにくいので作業前に新聞紙を敷いてください。
  • デザインナイフ、竹串、竹ヘラ、楊枝棒を取り扱う際は、怪我をしないように慎重に取り扱いしてください。
    ペットや子供の手の届かない場所で保管し、危険ですので人に向けたり、持った状態で走ったりしないでください。
  • 純金泥24K・銀泥は取り出しやすいクリアケース入りです。
    粉が多少ケース内に付着しますが、真綿で取り切れない場合は楊枝棒でかき集めてください。
  • 銀泥は経年や焼き付け作業で変色する可能性があります。
  • 保管時は高温多湿な場所は避け冷暗所で保管してください。
  • 金蒔きの際は、わずかな風・呼吸で飛び散ってしまいますので、マスク着用を推奨しています。
  • Fast World Wide Shipping

  • Expert help & Advice

  • Eco conscious & Traditional Manufacturing